| 奥田のコラム(NO99)ノーベル賞と、チリ鉱山奇跡の救出劇 | ( 2010/10/19 ) | | *ノーベル化学賞2010
2010年のノーベル化学賞は日本人の鈴木章北海道大学名誉教授(80)と、根岸英一米パデュー大学特別教授(75)に決まったというニュースは格別に嬉しい出来事でした。受賞の理由は、「医薬品から電子産業などの幅広い分野で使われる有機化合物の合成技術」という事のようですが、難しい事は別にして、とにかく人類への偉大なる貢献度のようです。 テレビに映った鈴木章さんと根岸英一さんのお顔が余りに素晴らしくて、私はすっかり魅せられてしまいました。そしてお二人のお話を聞きながら、このお二人は人間の範ちゅうをはるかに越えられた超人間という感じを受けたのでした。
鈴木さんはご自分の発明に特許申請は出されておられないのだそうです。特許申請しておれば莫大なる特許料が入ってくるのだそうですが、そんな事など全く眼中になく、ひたすら世の中のお役に立てる事の喜びに生きがいを感じておられる、まるでW誠実一直線Wのようなお人柄と拝察いたしました。 もうお一人の根岸さんはその風貌といい、とても日本人とは思えない英語の表現力といい、そばにおられた奥様へのさりげない優しい心遣いといい、まさにW完璧な紳士Wという印象でした。あまりのカッコよさに魅了されてしまい、もう一度生まれ変われるものであれば、根岸さんのようなカッコいい国際人を生きてみたい思いにかられたのでした。
*ノーベル平和賞2010
昨年のノーベル平和賞はアメリカのオバマ大統領でした。大統領に就任したばかりで、まだ実績もないのにどうして・・・?!!、という一部の批判に対して、ノーベル平和賞選考委員会の出した答えは、「核兵器のない世界を高らかに掲げたオバマ大統領を応援するのも、ノーベル平和委員会のなすべき責務である」との名言でした。私はこの時、ノーベル平和賞選考委員会の見識の高さに感銘を受け、ノーベル賞の存在に絶対の信頼感を覚えたのでした。(コラムNO71に記載)
さて注目されていた今年のノーベル平和賞は、中国の民主化運動のリーダーと言われる劉暁波さん(54)でした。このニュースは激震として世界に伝わった感があります。劉暁波さんは現在、中国でW国家転覆罪Wの罪で服役中の身なのだそうですが、その劉暁波さんにノーベル平和賞を与えた理由は、「1989年の天安門事件以来、中国の民主化運動のリーダーとして、誹暴力的な手段で戦ってきた事への評価」というのですから、私にはただ一言W凄いW!!という言葉しか浮かんできませんでした。どうやらアメリカ,EU諸国など世界の大多数の国々が、このノーベル平和賞を評価している ようですので、この先中国はどうなるのであろうかと気になるところです。
21世紀の世界の流れはW民主化Wではないでしょうか。民主化とは自由であり、平等であり、開放性であり、透明性であると思われます。私は中国の長い歴史に培われてきた文化や芸術が大好きです。そして過去に出会った中国の人達のことを思い出す度に、素晴らしい思い出ばかりが甦ってくるのです。どうか中国が世界の民主化の流れに逆行することなく、世界の平和と人類の幸せのために、大きく貢献してくれる真の大国に変わって欲しいと願うばかりです。
*チリ鉱山・奇跡の救出劇
私達の住む地球では、時として想像を絶する、とんでもない出来事が起こるものですね。この度のチリ鉱山の落盤事故で、地価700mに閉じ込められた33人の救出劇は、まさ にその想像を絶する出来事でありました。 今回の出来事は天災というよりも、人災というべき出来事のように思われるが故に、世界中の人々はやりきれない思いの中にも、ひたすら祈りを込めて無事なる生還を念じ続けたに違いありません。テレビで救出の様子が映し出されていただけに、その迫力たるや、ただならぬものがありました。私も目を釘付けにして無事を念じておりました。
落盤事故から69日目に最初の一人が、70日目に最後の一人が救出され、奇跡の救出作業は無事に終わりました。この70日間、事故に遭遇した当事者は勿論のこと、家族や関係者たちはどんな思いで過ごされた事でしょう。察するに余りあるものがあります。 最後に救出された、リーダー格を務められたというウルスさん(54)には、W特別に特別の敬意Wを表したいものです。そしてこの事故から学んだ一番大事な事は、ウルスさんがピニエラ大統領に伝えたという、「こんな事が二度と起こらないようにして欲しい」という言葉ではないでしょうか。 人間は、人生は、W安全と安心Wこそが最大の幸せの条件であると私は思うのです。 33人全員の無事生還と、全力を尽くして救出に当たられた関係者にもう一度、WおめでとうW、WありがとうW、Wご苦労様でしたWと申し上げたい気持ちで一杯です。 (2010・10・18の記)
| | |