ヨハン・ガルトゥング氏の平和講演(2015年8月26日・沖縄にて) ガルトゥング氏、辺野古へ激励に(2015年8月25日) 辺野古阻止の輪・世界の識者声明その1 (2015年9月5日) 辺野古阻止の輪・世界の識者声明その2 (同上) | コラムNO230を書いてから2か月が過ぎてしまいました。何人かの方々から、「暫くコラムが止まったままになっているので気になっていますよ」とのお言葉をいただき、大変申し訳なく恐縮しております。
特に変わった事があった訳ではありませんが、今年の沖縄の夏(7月・8月)は、私の沖縄在住40数年のうちでも、記憶にない程の台風(10号、11号、12号、13号、14号、15号)が毎週のようにやって来て、余りの自然の持つ威力に、私はなす術もなく, 唯々呆然と無気力に今年の夏を過ごす他はありませんでした。これらの台風は沖縄通過後も日本中に大きな被害をもたらしました。
今年の沖縄の夏で特筆すべき事は、今年は沖縄戦が終結して70年と言う節目に当たり、沖縄の新聞、TVは毎日のように沖縄戦の特別番組を報道・放映する日々が続いておりました。40年以上もこの沖縄にご縁をいただいている私は、沖縄戦のこの現実から絶対に目をそらせてはならないとの必死の覚悟から、一生懸命戦争の悲劇に目を向ける努力を続けておりました。
戦争の犠牲になられた多くの方々、そしてそのご親族の方々の悲しみと苦悩は筆舌に尽くし難いもので、70年経った今でも変わるものではないのです。戦争と言う現実にどれ程の大義名分、美辞麗句を付け加えたとしても、戦争こそは絶対悪の人殺し以外の何物でもないのです。そしてその戦争をおこす最大の責任者は、その国のその当時の政治に携わる人達になるのではないでしょうか。
近年の沖縄は、世界一危険と言われる普天間米軍飛行場の代替地として、今度は世界的にも貴重とされる沖縄辺野古の海を埋め立てて、巨大な米軍の新基地の建設を進めているのです。新基地建設を強引に進めているのは日本政府と防衛省です。
沖縄県民の80%が、この新基地建設に反対し、中止を叫び続けているにも関わらず、日本政府の要人たちから口をついて返ってくる言葉は、誰もが判を押したように『沖縄の皆さんのご理解を得て、粛々と計画を進めます』であります。何とお粗末な,無情な日本政府の対応でしょう。沖縄には民主主義は通用しないのでしょうか。
沖縄の置かれている現状を少しお伝えしようと思います。 沖縄県の総面積は日本国全体の0.6%でしかありませんが、日本にある米軍基地の74%がこの小さな沖縄に置かれているのです。沖縄の基地負担率は何んと県外の500倍近いものになっているのだそうです。 日本政府はそれでも尚、沖縄に今度は100機のオスプレイが常駐できる巨大な軍事基地を押し付けようとしているのだそうですから、これを¨差別¨と言わないで何と言えば良いのでしょうか。願わくば、日本の防衛は日本全体で守っていただきたいものであります。
今朝の新聞に、まさかと思える程の、特別に嬉しいニュースが報じられました。 それは、¨平和学の父¨と言われるヨハン・ガルトゥング先生をはじめとして、世界中にその名前が知られる109人の識者達が、沖縄の新基地を阻止する共同声明に賛同の意志を表明されたとの記事です。
ヨハン・ガルトゥング先生はご高齢(84歳)にもかかわらず、先月(8月)沖縄を訪問して下さり、沖縄県民に向かって、『沖縄県民による辺野古新軍事基地反対の姿こそは民主主義そのものであります。時間がかかるかも知れないがきっと希みは成し遂げる事が出来るでしょう』、『安倍首相は私の提案した¨積極的平和¨と言う言葉を盗用し、私が意図した本来の意味とは正反対の事をしようとしている』、との強力なメッセージを残してくれました。
沖縄辺野古新基地建設阻止の輪は今世界中に拡がっているのです。言葉を換えれば、世界の有識者の目は今沖縄に向けられているのです。沖縄県民は今大きく胸を張って、沖縄から自然を守り、戦争に係らない真の平和の在り方を世界に向けて叫び続けようではありませんか!!。 2015・9・5日の記 写真は琉球新報より |